本勉強会では、OutSystems User Groups TokyoからOutSysetmsの開発事例やTips等を共有します。 ◆オフライン会場へお越しの方へのお願い◆ 1.会場は株式会社NTTデータグループの豊洲センタービルになります。同ビル1階に本イベント用の受付ブースを設置しますので、こちらまでお越しください。 2.受付ブースは19時頃まで設置します。お越しになるのが19時を過ぎて受付ブースに誰もいなかった場合、本ページ下部にある「Contact Us」よりご連絡願います。個別にアテンドいたします。 3.来訪者管理のため、受付ブースでは「氏名、所属会社名、所属部署名、メールアドレス」をお伺いさせていただきます。お名刺をお持ちいただいても構いませんので、ご持参いただけますようお願い申し上げます。 以下connpassにてLT発表者を募集中です!ぜひご応募ください。 https://osug-tokyo.connpass.com/event/301938/ OutSystemsは、Webアプリケーションやモバイルネイティブアプリケーションを視覚的に開発できる、ローコード開発基盤です。詳細は https://www.outsystems.com/ja-jp/platform をご確認ください。
◆登壇者について◆
◆OutSystemsについて◆
Tuesday, December 12, 2023
9:30 AM – 11:30 AM UTC
9:30 AM | 受付開始 |
10:00 AM | オープニング |
10:05 AM | web検索の共有アプリを開発してみた |
10:12 AM | 内部挙動理解のすゝめ |
10:19 AM | OS11とODCの性能監視 |
10:26 AM | 知ってるようで知らない(かもしれない)ServiceCenter機能 |
10:33 AM | ODCドキュメントのアーキテクチャを少し紐解いてみました |
10:40 AM | ODCにおける「ほどほどの」アーキテクチャ設計 |
10:47 AM | OutSystems11を活用して行う効率的なワークフロー開発 |
10:54 AM | OutSystemsの泉〜素晴らしきムダ知識〜 |
11:00 AM | 交流会 |
11:30 AM | クロージング |